京都丹後 地酒処

◆◆京都丹後地方は、実は地酒処なんです◆◆

 西より、熊野酒造(主銘柄:久美の浦)、木下酒造(主銘柄:玉川)、竹野酒造(主銘柄:弥栄鶴・蔵舞シリーズ)、
 吉岡酒造場(主銘柄:吉野山)、白杉酒造(主銘柄:白木久)、永雄酒造(主銘柄:旭桜)、
 与謝娘酒造(主銘柄:与謝娘)、向井酒造(主銘柄:京の春・伊根満開)、
 ハクレイ酒造(主銘柄:白嶺・香田・酒呑童子)、等々。
 京都丹後の地酒が広く普及することを祈念し、1本でも多くの丹後の地酒をご紹介して参ります。 
 中には一般流通していない「希少酒」もございます。

2017年8月5日土曜日

丹後酒フェス 2017 @夕日ヶ浦

丹後酒フェス2017 @夕日ヶ浦

第一回丹後酒フェスを京丹後 夕日ヶ浦で開催!!
今年は酉年。酉年に酒を食らう。いとをかし。
京丹後市の全蔵が集結。
日本酒以外にも丹後蔵さんの焼酎や丹後王国の地ビールあります。

夏の終わりに、近くの海を感じながら、丹後のお酒を堪能してみませんか?
色々な種類のお酒を利き酒できるまたとない機会です。
地物を使った自家製燻製などのおつまみや、お土産用の缶詰などもご用意しております♪
丹後在住の方も、そうでない方も、是非丹後地酒を心ゆくまで堪能してください。

【日時】2017年8月26日(土)
 ●1部 12:00~14:00 (限定100名)
 (受付開始は10分前からとなります。)
 ●2部 14:30~16:30 (限定100名)
 (受付開始は10分前からとなります。)

【会場】夕日ヶ浦温泉 外湯 花ゆうみ広間


【入場券について】 
 入場券のご購入は、丹後の地酒屋 松栄屋 または
 Peatixで購入していただけます。
 ●1部 http://peatix.com/event/286129
 ●2部 http://peatix.com/event/286150
 Peatixでご購入の場合、入場券は当日の受付にて試飲酒チケット
 (1,000円分)と交換致します。
 先着順となっておりますので、チケットのご購入はお早めに!
 試飲酒チケットでお好きな蔵元から試飲していただきます。
 気になる蔵元を回って利き酒をお愉しみください。

【その他】
 追加のお酒、お土産用お酒、ブースにて販売しているおつまみを
 「チケット(別途販売)」にてご購入することが出来ます。

尚、ハンドルキーパー(お酒を飲まない運転手)で入場券をご購入の方には丹後バル特製缶詰をプレゼント!
お酒を飲まなくても一緒にイベントを楽しめます♪

※当日券に関しましては、前売りチケット優先となっているため、数に限りがございます。
ご了承くださいませ。
確実にご来場いただけるよう前売りチケットの事前購入をお勧めいたします。

【参加酒蔵】
 木下酒造:玉川
 熊野酒造:久美の浦
 竹野酒造:弥栄鶴
 白杉酒造:白木久
 吉岡酒造場:吉野山
 丹後蔵:いもたん
 丹後王国:丹後クラフトビール

★別途:付随企画!!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
一夜限りの夕日ヶ浦 Sunset Bar @はたやギャラリー夢つむぎ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場を「はたやギャラリー夢つむぎ」に移し、
有志の蔵元により既存銘柄に加え、とっておきの
「地酒カクテル」を楽しんでいただけます。

   VRを使ったドローン空撮体験などもあります。
   ぜひ記念に美味しいお酒と一緒に楽しんでください

【会場】夕日ヶ浦の浜辺 @はたやギャラリー夢つむぎ
 17時30分~21時00分 (ラストオーダー 20:30)
 入場無料 (現金、1部と2部の試飲酒チケット使用可
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ご参加前にお読みください。
・イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
・飲酒運転・未成年の飲酒は法律で禁止されています。お車・バイク・自転車でご来場される方、未成年の方(身分証などで年齢を確認させていただくことがあります)はご参加できません。
・会場内への食べ物や飲み物等の持込みはできません。
・給水しながら試飲し、飲みすぎには十分にご注意ください。
・他のお客様のご迷惑になる行為を発見した場合はご退場頂く場合がございますので、ご了承下さい。
・チケット購入後のキャンセル・払い戻しの対応は、如何なる理由であっても一切対応致しませんので、予めご了承下さい。

【主催/運営】丹後酒フェス実行委員会
【京丹後市商工会 意欲ある部会推進助成金実施事業】

2016年9月10日土曜日

第7回 丹後地酒まつり2016 開催

第7回 丹後地酒まつり2016
第7回 丹後地酒まつり
やってみたかった未知なコラボ、全部集めました。


2016.9.25(日)(第1部)13:00~15:00 (第2部)16:00~18:00

会場/ホテル北野屋【ハーモニーホール】※天橋立駅からシャトルバスあり
     京都府宮津市文珠100 TEL.0772-22-4126

  ●入 場チケット/¥1,000円/前売りのみ/入場料・地酒試飲付き(※一部有料試飲)
  ●フードチケット/¥1,000円(10枚綴り)/当日会場にて販売


  酒 蔵/木下酒造、熊野酒造、竹野酒造、白杉酒造、ハクレイ酒造、与謝娘酒造、向井酒造、
      谷口酒造、池田酒造
  飲食店/欧風ダイニング クッチーニ、とり松、まほろば、金龍、弥次喜多、
      寿司カニ料理 なみじ、料亭ふみや、丹後ジャージ牧場、ミルク工房そら


【Check1】地酒×スイーツ・・・Kanabunプロデュース:地酒を使ったスイーツ、地酒に合うスイーツ
【Check2】地酒×カクテル・・・Bar Beliniマスター田茂井氏プロデュース:丹後の地酒を使った日本酒カクテル
【Check3】"モテ燗"ブースであなたをおもてなし・・・おいしいお燗、つけます


 ハンドルキーパーの方にはぼたもちをプレゼント!

 ※ぼたもちは、チケット購入時に申告があった分のみ用意いたしますので、チケット表面2か所に必ずチェックをお願いします。
  (チェックは、当店が代筆いたします。)

2016年6月29日水曜日

丹後酒梁 企画・運営の海底熟成 海囲い酒『龍宮浪漫譚』

丹後酒梁(たんごささりょう)企画・運営の海底熟成 海囲い酒『龍宮浪漫譚』

丹後酒梁(たんごささりょう)企画・運営 海底熟成海囲い酒『龍宮浪漫譚』
京都丹後のお酒を、美しい海の象徴である鳴き砂で有名な京丹後市「琴引浜」沖の水深約27mの海底で、ユル~リと半年間熟成させました。
紫外線がほとんどカットされる水深と、穏やかな温度変化、そして
日本海の波の「ゆらぎ」で熟成された希少なお酒です。
日本最古の浦島伝説の残る京都丹後のお酒を、浦島太郎や龍宮城を思い浮かべながらお楽しみください。

2015年5月14日木曜日

玉川「Ice Breaker」 出荷開始

玉川(木下酒造)「Ice Breaker」 の出荷が開始されました。

人気商品ですので、年々入手が難しくなっています。
手にしたお方は「運のいい方」!!かもしれません。

玉川「Ice Breaker」 出荷開始

2015年1月30日金曜日

竹野酒造/祭蔵舞:『最高金賞』獲得!!

竹野酒造さん おめでとうございます。

第8回インターナショナル・サケ・チャレンジ「生もと・山廃」部門
祭蔵舞:『最高金賞』獲得です。

竹野酒造/祭蔵舞:『最高金賞』獲得
お求めはコチラ>>

2015年1月27日火曜日

与謝野町石川 地域密着型限定販売「かたり酒」

京都丹後には、極小規模の地域限定でのみ販売される『地域密着型限定販売酒』が少なくありません。

今回ご紹介の「かたり酒」もその一つ。与謝野町石川地区の地域密着型限定販売酒です。

与謝野町石川 地域密着型限定販売「かたり酒」
過去にご紹介した地域密着型限定販売酒
等々

2015年1月26日月曜日

京都・峰山二箇地区のコシヒカリ使い清酒「丹後・みかづき田(でん)」

京都丹後の地域密着型限定酒でございます。

(以下京都新聞2014.12.20より)
     稲作発祥の地との伝承がある京丹後市峰山町二箇(にか)地区の住民グループが、
     地元産のコシヒカリを原料とした純米吟醸の清酒「丹後・みかづき田(でん)」を誕生させた。
     同グループは、地域で栽培するコシヒカリのブランド化をアピールするきっかけになればとしている。

     同地区内にある「月の輪田」(約7平方メートル)は、丹後地方の伝承を集めた
     「丹後旧事記(くじき)」によると、食物の女神、豊受大神(とようけのおおかみ)が
     天照大神のために、籾(もみ)だねをまいた稲作発祥の地とされる。

     この伝承を地域起こしに結びつけようと、昨年夏に地元の有志9人で「月の輪田保存会」
     (野木達秋会長)を立ち上げた。

     同グループは、月の輪田での古代米の田植えや収穫祭などの地域イベントを開催。

     一方、二箇地区はコシヒカリの産地で、これを原料とした清酒の新商品を企画した。
     郷土資料によると月の輪田は、三日月形をしていることから「みかづき田」の別称もあり、
     清酒の商品名に決めた。

     醸造は「弥栄鶴」のブランドで知られる竹野酒造(同市弥栄町)に依頼し、
     二箇産コシヒカリ600キログラムで仕込み、限定1千本(1本720ミリリットル)
     の出荷が決まった。野木会長は「飲みやすくさわやかな香りで、良質な二箇産コシヒカリの
     ブランド化を進めるきっかけになれば」と話している。

上記は、同市内の酒ディスカウントストアなどで販売されている。
こういった、「こだわりの地酒」をディスカウントストアで販売しなければならない現状は、
心の底から悲しみが湧いてくる。

京都・峰山二箇地区のコシヒカリ使い清酒「丹後・みかづき田(でん)」

2015年1月22日木曜日

ハクレイ酒造 大鬼 純米吟醸生原酒2014

ハクレイ酒造 大鬼 純米吟醸生原酒2014 でございます。

「大鬼」は、大江山の鬼伝説で有名な京都府大江町の
地域密着型限定酒です。大江町産の「五百万石」で仕込んだ
スッキリ辛口の味わいです。
・原材料名:米(京都府大江町産)米こうじ(京都府大江町産)
・アルコール分:17度以上18度未満
・精米歩合:麹米60% 掛米60%
・甘辛:辛口
・飲酒温度:冷や~常温

ハクレイ酒造 大鬼 純米吟醸生原酒2014